アレクサを人感センサーにする!

Amazonのスマートスピーカー(Alexaアプリ?かも?)が機能アップしてモーション検知に対応したそうです。超音波を使っているらしい。早速設定してみました。

まず、スマートスピーカー全てが対応しているわけではないようで、うちの場合は初代Echo Show 5は非対応で、第4世代Echo Dotは対応していました。確認方法は、アレクサアプリの「すべてのデバイス」から目的のEchoデバイスを選び右上の歯車をタップ、リストの中に「モーション検知」という項目があれば対応しています。
モーション検知
設定の仕方は、モーション検知の中の「定型アクションを作成/変更」からまたはトップの「その他」−「定型アクション」のページから右上の(+)をタップします。次のページでアクション名は適当に入力し、実行条件ではスマートホーム内のEcho デバイスを選びます。
検知条件
まずは「人が検知された時」を選びます。その後お好みのアクションを追加していきます。これ以降はスマートホーム化がある程度されている部屋でないと面白くないと思いますが、我が家では「リビングヒーターのON」、「加湿器のON」、「リビングテレビのON」、「AmazonMusicでポップスを再生する」にしてみました。
定型アクション
早速設定したあとにお出かけし、しばらくして戻ってきました。部屋に入り電気をつけ、上着を脱ごうとしたら音楽が流れ始めてビックリしました。周りを見ると、設定していた家電は全部付いてるみたい。おー、なんかスゴイ!

これは使えると思い、「人がいない時」も設定してみたのですが、こちらは何故かうまく動かず。帰ってきたら全部普通に動いてました。まー、最初のやつだけで十分ですけどね。

しばらく使ってみます。

コメントを残す