ユリシスと流木のアク抜き

ユリシス
土曜日のことですが、針子を10匹購入してまいりました。品種は『ユリシス』です。私はメダカの品種には疎いのですが、ユリシスはまだ新しいらしく、引き合いは多いらしいです。ただ、まだ定着率が低いということなので、いい感じのものが育つか楽しみです。ということで、今育ててる針子は、このユリシスとみゆきになりました。も少し増えても良いかな?
流木アク抜き
室内飼育していた多くのメダカを屋外環境へ移したため、室内の小さい水槽をちょっと整理。見栄えを良くしようと小さい流木を購入してまいりました。なんでもアク抜き剤を使ってしばらく水に浸けなければいけないらしいのですが、そんなものは持っておりません。調べてみると重曹で代用可能らしいので、とりあえず浸けてみました。結構時間かかるらしく、早くも面倒くさく成ってます(笑)。13日にはどこかの河原へ行って、良さげな石を探してくる予定です。

SwitchBot温湿度計がこの夏は活躍してくれるはず!

SwitchBot温湿度計プラス
まだ5月だというのに早くも30℃超えが予想されている本日。天気予報では、無理せず暑いと感じたらエアコン使いましょうと呼びかけてました。

ペットを室内飼育している人にとって、夏の暑さは非常に気になります。出かける前にエアコンを付けていってあげたいところではありますが、電気料金は過去最高水準を超えて値上がりし続けている昨今、少しでも節約したいと思いSwitchBot温湿度計プラスを導入しました。すでに導入しているSwitchBotハブminiと連携することにより、指定温度を超えたら自動でエアコンがついて、下がればもちろん停止するようにすることができます(まだ試してないけど)。

室内の温度は、外出先からリアルタイムでチェックもできるので、昼間の長時間の外出も安心です。SwitchBot HUB miniがあれば、自宅のテーブルの上に並べているたくさんのリモコンをスマホアプリに集約できるので非常にスッキリするし、Echo Dotなどのスマートスピーカーがあれば声で家電の操作ができるので超便利です。出かける直前、玄関で靴を履いたあとにキッチンの電気がついているのに気付いた時とかは、「アレクサ、キッチン照明消して!」で済むのでいつも助かってます。

Amazon.co.jpでは、5月30日までタイムセール中。買うなら今ですぞ!




屋外環境の改善!

屋外水槽1
屋外水槽2
先日追加したオケ3つの脇に、軽量ブロックと単管パイプ(1m)を使って棚を設置。今は水槽がないので、スダレをかけて暑い夏に備えます。もちろん上段には水槽が設置可能です。

狭いベランダなので、縦方向に拡張せねばなりません。ベランダ室外機の上は、DAISOのパーツを使って棚を設置。上段はミジンコ水槽置いてます。お願い、増えて!

子タニシ誕生

子タニシ
遠目に、ガラス面になんかゴミが付いてるな〜と思い、近づいてよく見ると、タニシの赤ちゃんを発見!増えすぎると対処に困るとは聞いたことがあるけれど、初だとやはり嬉しいです。

最初はこの一つだけかと思っていたのですが、よーく水槽内を見てみると、ガラス面のハジの方にはさらに小さい黒いツブがいくつもありまして、もしかしたら全部タニシかもしれません。

幸い手持ち水槽はだいぶ増えたので、増えたら分ければいいじゃんと思いながら、温かく見守りたいと思ってます。

屋外飼育を開始しました

屋外水槽その1
訳あって、屋外でのメダカ飼育他を開始しました!
屋内水槽は、選抜メンバーと稚魚専用にして、漏れた選手たちが屋外に追いやられました(笑)。ベランダの室外機の上に置いた小さいプラの鉢で泳いでます。
屋外水槽その2
今後もどんどん増える予感があるため、さらに15L程度の桶を3つ買い足しし、水を張って準備中です。まだ何を入れるかは未定ですけどね。後々はラックも作り、上部にさらに3つは置けるようにするつもりです。

これ以外に、グリーンウォーターの作成、PSBの培養にも手を出し、間もなくタマミジンコの増殖にもチャレンジ予定です。なんか忙しくなりそう〜。