初めての水の入れ替え

飼い始めて5日くらいしてからでしょうか。初めてすぐの頃は私が水槽に近寄ると大慌てして逃げ回っわていたのに、前面ガラスに集まってくるようになりました。これが何か嬉しくて、ついつい何回もエサを投入してしまっていたのです。気づいたら水槽内が大変なことになってました。

水が茶色っぽく濁り、底石の上にはおそらく食べ残しの餌が結構多めに残っているようです。
砂利クリーナー
先達に聞いたところ、便利な商品を紹介していただきました。GEXの「おそうじラクラク砂利クリーナー」です。底砂の汚れ取りと水換えが一度にできるらしい。近くのホームセンターでは1,000円だったけど、スグ欲しかったので買って帰りました。一緒に超浮遊性で水が汚れにくいエサも購入です。


結構時間がかかりましたが、何とか無事に完了。まだどれも死んでないので成功みたい。今後はなるべく汚さないように気をつけマス。

あと、ちっさい貝が少しだけ欲しいな〜。

メダカ日記 2022.01.06


自宅に余っていたスマホを利用して、水槽の様子をいつでもどこからでも確認できるようにしてみました。

利用したのは、視聴側(ビューア)が「AtHome Camera」。撮影用のスマホには「AtHome Video Streamer」です。
最もメジャーと思われる「アルフレッドカメラ」よりも、AtHome Cameraのほうが無料の状況で画質が良いと判断しました。

本来であればビューアを貼り付けていつでもブラウザから確認出来たら嬉しいのだけれど、無料でそんな機能を提供してくれるサービスはなさそうです。

今後も不定期でアップロードしていく予定です^^


ちなみに、スマホはRakuten Hand、スマホ設置には、ダイソーのスマートフォンスタンドを使いました。

その後の追記。
Android版の AtHome Video Streamer が余りにも不安定(自動起動設定が機能しない。起動後数時間でアプリが終了してしまう)などがあり、iPhone 7に変更しました。不安定な原因は、環境なのか端末との相性なのかアプリの不具合なのかは不明です。iOS版はすこぶる安定してます。

メダカ水槽にヒーター追加しました

オートヒーター55
相変わらず寒い日が続いています。水槽は室内置きなので極端に水温が下がることはないので、10℃強前後を維持してます。も少し水温を上げようと、ヒーターを追加しました。

購入したのは、GEXのメダカ元気オートヒーター55です。メダカ産卵に最適な23℃に自動設定というところで決めました。サーモスタットなしでは26℃のものばかりだったので。20cmな立方体の水槽に長さ12cmのヒーターは少し大きすぎたかも?目立ち過ぎますね。一つ小さいサイズでも良かったかもしれません。

設置して通電し、1時間もしないうちに水温は22℃位に到達。気のせいか、メダカたちの動きが良くなった気がします。

残念なのはコードの短さ。水槽に付いてたフィルターの電源コードは十分長かったのですが、オートヒーターのコードは1メートルも無くて、私の環境では別途延長コードが必要でした。

このメダカたちが成魚かどうかは初心者なのでわからないのですが、早く産卵を見てみたいものです。


メダカデビューしました!

2022年初投稿です。今年もよろしくお願いいたします。
メダカデビュー
何を血迷ったか、昨日の元旦に「道の駅足柄・金太郎のふるさと」にお伺いしまして、前々から気になっていたメダカを購入しました。普段はもっといろいろ選べたはずなのですが、お正月ということなのか在庫僅少。その中から「北斗 2ペア」を購入させていただきました。1700円くらいだったかな?家に帰って確認したら、5匹入ってました。ラッキー。

帰る道中に休みながら、Amazonでいろいろ物色。取り急ぎちっさい水槽を購入しました。ただでさえ物が多い我が家に大きい水槽を置く場所はないため、設置スペースが小さいキューブタイプにしました。20cm四方のスペースを作れば置けそうです。入門にはピッタリと信じてます。また試供品レベルの量ですが、カルキ抜きやメダカのエサ、産卵床まで付いてくるので、とりあえずこれだけあれば何とか乗り切れるそうです。

水槽が届いて設置してみたら、やはりなんか寂しいので、追加の購入。底砂「GEX 水洗い不要天然砂」、水温計「クリスタル水温計S」、LEDライト「水作 ライトアップ 3.2W 150 小型水槽用」、水草を購入。ライトのオン・オフを手動でやりたくない人は、アナログなタイマー式コンセントを用意しましょう。私は家にあったAmazon純正スマートプラグを利用します。
水草は、家の近くのホームセンターやペットショップで大きさと量と価格などを見ながら買えると良いのですが、こんな水草でも良いかもしれません。





あと、絶対すぐに欲しいのが、柄の部分が長い小さめのアミ。水を入れた後、中に何かを落としてしまったとき、これがないと途方にくれます。