Mi 11 Lite 5G超速攻インプレッション

現在、Redmi端末からMi 11 Liteへデータ移行中です。
今回は、起動時に勧められたGoogleアプリを使った移行をしてます。移行アプリが280個もあるらしく、それをバックグラウンドでインストールしながら設定してました。iPhoneと違って設定情報まで完璧にリストアされないので、後で全アプリを起動&ログインして動作確認しなければならないのが憂鬱。おサイフもやらなくては。

さて、設定しながら気になったことをたれ流しで書き綴ります。たぶん誰も書かないような事まで書いてるかも。参考になれば。

  • 電源入れる前に充電開始。最初は58%くらいだったかな。充電速度は速い。
  • 電源オフからの起動も速い。少し触っただけでSoCの速さは体感できる。
  • SIM1にIIJmio, SIM2にdonedone。
    トレイはSIMカードを裏表に基板面が見えるようにセットするため、基板面に触りなくないけど触らなければいけないのが気になる。

  • IIJmioは、APNは自動セットされ、発着信・データ通信OK。
  • donedoneはAPN設定するも使えなかったため、再起動したら問題なく使えた。
  • 国内向けにローカライズされた端末に多い、SIMトレイ抜いたら無条件再起動問題は、この機種では大丈夫
  • SIM2でSMS測位をアクティブ化できないエラーが出る。とりあえず気にしない。解決策は後で調べる。ヘルプを見ても全部中国語でわからん。
  • いらないアプリ(Netflixとゲームいろいろ)は全部アンインストールできた。嬉しい。
  • 充電は速かったけど減るのも速そう。100になってケーブル抜いて使っててもしばらく100を維持するのが今までの端末だったけど、Mi 11 Liteはすぐに99になり、再起動したら97になった。
  • ダークモードは日の入り・日の出に設定できないのね。残念。常にダークにした。
  • ナビゲーションバーのミラーは外し、提案を表示はオフ。
  • PINを入力後すぐに次の画面に遷移せず、OKを押さなければいけないのは面倒くさい。
  • 画面(最初から貼ってあるフィルム)にホコリが付きやすすぎる。早めに貼り替えたほうがストレスかからなくて良いかも。

ほとんど重箱隅突きな感想ですが、お役に立てれば。


Xiaomi Mi 11 Lite 5G 6+128GB SIMフリー スマートフォン トリュフブラック 【日本正規代理店品】

!

Xiaomi オンライン発表会

Xiaomi の発表会。
もちろん主役は、「Mi 11 Lite 5G」の43,800円。
7月2日より順次取り扱い開始予定です。
字幕が超絶見づらくて、ほとんど読んでない(笑)。

今使っているRedmi Note 9Tが少し動きがおかしくなってきてるので、おサイフが使える代替機が欲しい私にはちょうどよい端末かも。本気で考えます!

Redmi Note 9Tの動きが怪しくなってきた

まだ使い始めて2ヶ月ちょっとだというのに、怪しい動きをし始めたRedmi Note 9Tさん。

Googleマップを起動するとロゴが表示されたあとずーっとそのままになりまして、起動してくれないことが多くなってきました。アプリを終了させたあと再起動すると、ロゴのあと画面が真っ暗になったまま応答なくなることもありました。まだ確率はそんなに高くなくて、一日に一度あるかどうかの頻度です。

マップは使う頻度が高いアプリなんですが、こんな現象は初体験です。しかも他のアプリではまだ見たことがないので、何が原因か掴みきれてません。

もともとRedmi Note 9Tはショートリリーフの予定だったのですが、次の端末の準備ができてないのでもう少し頑張ってもらわねば。次は新しいPixelが欲しいです。手放してわかるPixelの良さってありますよね。5aでも6でもいいから、早く出してください。

Redmi Note 9Tでウィジェットが更新されない

Redmi Note 9Tで使用していた楽天モバイル UN-LIMIT VIからMNPして、IIJmioに転入しました。

申し込んだのが4月11日。以前に使っていたmioIDがまだ有効ということで、新旧IDの統合を行う必要があり一日くらい遅れた感じですが、3日で届いたので早かったですね。

MNP手続きは手順書が同梱されていたので、簡単に終わりました。早速スピードテストで比較。だいぶ遅くなったけど、スマホを使ってる感じではあまり感じません。しばしIIJさんにお世話になります。


さて本題。Redmi Note 9TはSIMトレイを開けると再起動がかかってしまう鬱陶しい仕様なのですが、そのせいもあって再起動する機会が増えました。この機種に変えてからなのですが、再起動直後からウィジェットがローディング中とか矢印グルグル状態になりいつまで経ってもいつもの表示に戻りません。これの対処法です。設定を2つ変えますが適当にやったら上手く行っただけなので、もしかしたらどちらか一方だけでも良い可能性がありますが、面倒なので検証してません。

まずはウィジェットを表示しているアプリの名前を調べます。名前がわかったら、Androidの設定−アプリ−アプリを管理画面で、検索するか一覧から選んでアプリ情報を開きます。この中で「自動起動」をオンにし「バッテリーセーバー」を制限なしにします。保存する必要はないので、前のページに戻ります。複数アプリがある場合は同様に変更します。

設定が終わったら再起動をして少し待ってみましょう。改善されたら、貴方はラッキーです。

Redmi Note 9Tのスマートウォッチに通知が届かない時の対処法

Redmi Note 9T
SoftBank専売だけれど、5G対応のミドルスペック激安スマートフォン「Redmi Note 9T」を手に入れて、SIMロック解除して使い始めました。2万円台前半の5Gでおサイフ携帯対応なので、ミドルスペック大好きユーザーにとっては今年1番の注目機種です。

前の機種からほぼそのまま移行し、おサイフ関連も大体設定し直してメインとして使い始めたのですが、困ったのがスマートウォッチとの連携。ペアリングはもちろん簡単にできるのですが、スマホに届いた通知がほとんどスマートウォッチに届かないのです。

現在はHUAWEIのHUAWEI WATCH GT2を利用していて満足しているのですが、Redmi Note 9Tにしてから通知が届かなくなって困ってました。これが出来ないとただのデジタル腕時計と変わらない。いろいろ調べてみました。Huawei Health(ヘルスケア)というアプリで設定とかいろいろやるのですが、どうやらこのアプリが起動してないと通知が来ないらしく、しかもNote 9Tは少し使ってないとアプリを勝手に終了させてしまうので、通知が来なくなるらしいです。なので、ヘルスケアを終了させない設定をしてみます。

Androidの設定アプリを開き、検索に「自動起動」と入力してみると、そのものズバリの項目があるので選択。リストの中から「ヘルスケア」を探してONに変更。念の為名前部分をクリックし、「アプリの自動起動を許可する」と「他のアプリからアプリを起動できるようにする」がオンになってることを確認します。あとはヘルスケアが起動してなかったら起動してあげるだけ。これでなんとなくうまく行ってる感じです。ヘルスケアアプリの、自分−設定−通知の管理をオンにしておくとステータスバーにハートが出てくるのでアプリが動いているかどうかすぐわかります。

まだ設定してあまり時間が経ってないのでアレですが、困ってる方は試してみてください。