SMART USENを可能な限り簡単操作で聴き続ける方法を考えてみた

本業のタクシーでは1日に16時間くらい車の中にいるのですが、運転しているあいだ中、持ち込んでいるBluetoothスピーカーを使って音楽を聴いています。


音楽配信のサブスクのうち現在契約しているのは、Amazon Music UNLIMITED(¥1,080/月)、Youtube Music Premium(¥980/月)、SMART USEN(¥539/月、iTunesは550円/月)の3つ。我が家では風呂とトイレ以外のすべての部屋にechoデバイスが設置されているため、Amazon Musicはやめられません。Youtube Musicは本家Youtube Premiumに付いてきたサービスなので実質無料で利用中。主に自家用車内で利用してます。

SMART USENは契約してまだ1年弱くらいなのですが、一番使っているサブスクだと思います。家庭内に専用装置を設置して聴けるあの「USEN」に比べればチャンネル数は遥かに少ないのですが、他にはあまりない『ボサノヴァ』系のチャンネルがたくさんあって重宝しています。

ただし、SMART USENにはひとつ大きい欠点があって、無操作での連続聴取が3時間までに制限されています。通常利用であれば困る事は少ないのかもしれませんが、私のように十数時間付けっぱなしにしたい人にとっては困った制約です。前触れもなく音楽の途中で突然再生が止まるので、聞き流してるだけなのだけれど気になります。再開するには、スマホを取り出し、アプリを開き、再生ボタンを押す必要があります。さすがに運転中には出来ないため、なかなかのストレス。という訳で、これをまたまた『MacroDroid』を使って何とかしてみます。なお利用しているスマホは常にGoogleマップを表示していてバックグラウンドでSMART USENを利用しています。仕事中は「自動スリープ防止」アプリを利用し、マップ表示中はスリープしないように設定しています。

極力少ないタップで音楽をすぐに再開できることを目的に、下記の通り設定を行いました。
SMARTUSEN_MacroDroid
トリガーは、「ユーザー操作」-「フローティングボタン」を利用していますが、お好きなものを。フローティングボタンの設定では、[アイコン設定]からお好みのアイコンを選びます。上のスクショでは無効にしていますが、「機器の動作」-「音楽/サウンド再生」を「停止時」の設定を行うと、再生が停止すると直ちに再開されるので、永遠に音楽が流れ続けます。この時再生を停めるにはこのマクロを無効にします。

アクションは、「アプリ」-「アプリを起動」-「アプリを選択」から「SMART USEN」。「マクロ」-「次のアクション実行前に待機」で「1秒」。「機器の操作や動作」-「UI画面操作」では「クリック」を選択後に「アプリで自動判定」。ホームが表示されるはずなので「SMART USEN」アプリを起動します。その後画面上端から下方へスワイプして通知を開き、「UI画面操作を識別」をタップします。SMART USENの画面に戻るはずなので、下部の再生ボタンをタップします。UI画面操作のエントリーが追加されていればOK。その後は、1秒待機後にGoogleマップを起動するように設定しています。
なお、条件は設定しません。
SMARTUSEN_Floating
フローティングボタンを選択すると、上記のようにアプリ上に常時ボタンが表示されるので、邪魔にならない場所に移動して使います。フローティングボタンが嫌な場合は、Androidのウィジェット追加設定からMacroDroidの(先頭にある)「カスタム」(事前にトリガーで「ユーザー操作」-「ウィジェットボタン」-「カスタム」での設定が必要)またはMacroDroidの(末尾にある)「ショートカット」を選択した後に起動したいマクロを選択します。