YouTube Premiumまたまた値上げ!

Youtube
YouTube Premiumの料金改定のお知らせが届いてしまいました。と言ってもこれは、私が契約しているアルゼンチンでのお話し。

現在は月額ARS869(アルゼンチンペソ。約155円)なのですが、ARS1,899(約340円)と倍以上になってしまいます(涙)。日本での料金よりもまだまだ遥かにお安いですが、ちょっと上がり過ぎかなぁ。

2024年5月26日請求分から適用されるそうです。ご注意ください。

tp-link AX5400 Archer AX72(V1)のファームウェアアップグレード不可問題

自動アップデートをONに設定していたので購入以来全く気にしていなかったのですが、Wi-Fiルータ AX5400のファームウェアが全く更新されていないことに今更気づきました。

とりあえずオンライン アップグレードにある「アップグレードの確認」を押してみるも、「ファームウェアは最新です」と表示されます。実際は、1.2.6が出ているはずなのでこの時点で動作がおかしい。

仕方なく、ホームページにアクセスして最新ファームウェアをダウンロード。解凍後にローカル アップグレードから「アップグレードする」を押すも、何故か「アップロード エラー」となってしまいます。

上記操作は、Chrome(v116)で行っていたので、万が一にとEdge(v115)で確認するも同じ状況です。

もしやと思い、面倒なのですが(設定をバックアップ後に)工場出荷状態に戻した直後にローカル アップグレードを行っても、状況が改善されません。これはもうお手上げということで、サポートに連絡をしてみました。

状況が変わりましたら更新予定です。なお、設定のバックアップを利用しての復元は、無事に完了できました。ほっ。

最新Windows11で自動起動するSpotifyを何とかする!

Windows 11 の 22H2 から、OS 起動時に勝手に Spotify も動き始めるようになってしまったらしいです。なんだかなぁ。 MS さんはたまにこういうユーザーの心理を逆なでするようなことをしますよねぇ。

Spotify は Windows 上では使わないのでアンインストールも考えたのですが、おそらく次の更新でも入ってなければ勝手に入れて自動起動するように変更されてしまうだろうと読んで、アンインストールせずに自動起動だけを停止するようにしましょう。

手順は簡単で、「設定」-「アプリ」-「スタートアップ」から Spotify を「オフ」にしてあげるだけです。 ぜひ設定しておきましょう。

ChromeOS Flex入れてみた!

ChromeOS Flex
Windows Updateでドライバー関連のアップデートに失敗して以来使えなくなっていた「Let’snote CF-B10」。約10年前のノートパソコンです。つい最近までサブ機として使っていたので、今回ChromeOS Flexで復活させてみました。

昔はVMwareやVirtualBoxを使って、Linuxを中心にいろいろなOSを入れて遊んでいたのですが、ここのところご無沙汰していたので楽しみです。今回はGigazineさんの記事を軽く見ながらインストールしました。ほぼ問題なくインストールできまして、なかなか快適に利用できてます。
ネットワーク接続エラー
ただ、うちでのトラブルは1件だけありました。インストール途中にネットワークに接続するのですが、自宅のWi-Fiルータ「TP-Link Archer AX72」に接続しようとしても全然繋がりませんでした。原因は調べてないのですが、たぶんルーターの設定に問題があるのでしょう。予備用として設置している「TP-Link Archer AX50」には問題なく接続できました。

少しだけ使用してみたところ、低スペックなパソコンにもかかわらず非常に軽快に動作してくれてます。(Googleアカウントに関連付けされてたからなのか、ワイヤレス接続なプリンタへの)印刷も簡単に出来てしまいちょっと拍子抜けです。

出来ないのはわかっていたのだけれど残念なのが、ノートパソコンに付いているBDドライブが使えなくなってしまったこと。自宅に何台かあるPCの中で、BDドライブが付いてるパソコンはLet’snoteだけなので、これをどうしようか悩み中です。

DSM 7.1へ手動アップデート

DMS7.1
手持ちのSynology DS420jのDMSがなかなか7.1のアップデートが来ないので、手動でアップデートしてみました。
Synologyの公式サイトのダウンロードセンターからpatファイルをダウンロードしてアップデート。

何が変わったか、わからないw。

DiskStation Manager 7.1