iPhoneユーザが、別スマホとmineoマイそくで音楽聴き放題スマホを作ってみる

下記は、iPhoneの「ショートカット」アプリを使って、インターネット共有(テザリング)を自動でオン・オフする手順について記載してます。

-+-+-+-+-+-

mineoのマイそくスタンダードは、月−金の12時〜13時が遅くて使い物にならない&3日間で10GBを超えてはいけないという大きな制限がありますが、1.5Mbpsでデータ使い放題なのに月額990円なプランであります。このマイそくを、手持ちのiPhoneとは別のスマホに入れ、音楽再生専用スマホを作りました。このスマホを使ってお仕事中の10数時間、音楽を流しっぱなしにしてます。

ただ、平日の昼間の1時間は、遅すぎて音楽が聴けない状態になってしまうので、その間だけiPhoneのテザリング(インターネット共有)を自動で有効にさせ、仕事中は操作することなくに途切れなく音楽再生を続けられるようにしました。

音楽再生に特化するなら、音楽のカウントフリーオプションが選べるBIGLOBEモバイルOCNモバイルONEを選んでおけば面倒がないのですが、私が最も使っている音楽配信サービスは『SMART USEN』というマイナーなもの。これが対応しているカウントフリーは、残念ながら見つけられませんでした。仕方なく、マイそくスタンダードを利用することになりました。

iPhoneを自動でテザリングのON/OFFができるのは、iOS16以上の「ショートカット」アプリとなります。このため、iPhone8以上が必要です。iPhoneの[設定]-[インターネット共有]から[“Wi-Fi”のパスワード]を設定した後に[ほかの人の接続を許可]をONにし、この画面が表示されている状態で接続したいスマホでWi-Fiを検索して接続させます。無事にWi-Fi接続してネットが使えることを確認しておきます。終わったら接続を許可をOFFにしておきます。

以降はiPhoneの「ショートカット」アプリから設定していきます。

  • 画面下部の「オートメーション」をタップ
  • 画面右上の「+」をタップ
  • 「個人用オートメーションを作成」をタップ
  • 「時刻」をタップ
  • 新規オートメーション画面の中央の「時刻」をチェックし、その下の時刻をタップして「11:55」に設定
  • 新規オートメーション画面の下の繰り返しから「毎週」をチェックし、「日」「土」を非選択にして「次へ」
  • アクション画面で「アクションを追加」をタップ
  • 検索エリアで「インターネット」と入力し、リストに出る「インターネット共有を設定」をタップ
  • インターネット共有を[オン]に[変更]となっていることを確認して「次へ」
  • 画面下部の「実行の前に尋ねる」を「オフ」にした後に「完了」をタップ
  • 同じ感じで、「13:05」に「土日以外」で「インターネット共有を[オフ]に[変更]」にしたアクションを作成する

これで、お昼時間帯にiPhoneのテザリングが有効になるため、音楽再生スマホは自動でiPhoneにWi-Fi接続し、音楽の再生が継続されます。なお、私の場合はお昼時間帯のデータ使用量は200MB~300MB程度なようです。音楽再生アプリによっては、Wi-Fi接続時は高音質で再生するような設定になっている場合があるので、これは適宜見直してください。

Lightningケープルは何故すぐにダメになるの?

Lightning
昨日の夜から、たぶんMFiだったはずのLightningケープルで充電ができなくなりました。気づいたのは今朝。iPhoneの電池残量が18%になっていたので発覚。またかぁ、という感じです。

見た目は全く問題なくて何がいけないのか全くわかりません。何度抜き差ししても充電が始まらないので、原因がケーブルかアダプターかそれともiPhone自体かが分からなかったのですが、車の中に置いてあるダイソーケーブルを持ってきたところ充電が始まったので、やはりケーブル不良のようです。

(今のは知りませんが)純正Lightningケープルはすぐに皮膜が破れて線が露出する酷いものでしたが、Amazonで売っているよくわからないメーカーのケーブルも、丈夫そうに見えるのだけれど長持ちはしませんよね。Type-CやMicroに比べると、不具合率はLightningが圧倒的に高いです。

昔はパソコンのiTunesと繋いであれこれやるために、MFi相当の通信できるケーブルが必要でしたが、今は充電できるだけで良いのでダイソーで十分。ただケープル長が(今売ってるのは)50cmと短いので、も少し長めのもの出して欲しいかなぁ。

miniもiOS16.1でバッテリーパーセント表示に対応!

iOS16.1
iOS16から多くのFace ID対応iPhoneでバッテリー残量のパーセント表示の対応がされましたが、残念ながら私の12 miniとXRには対応してくれてませんでした。

ところが、本日からリリースされた16.1のベータでは、なんと対応していただけました!12miniは画面が小さいので表示スペースが狭く対応は難しいかと思ってましたが、これは嬉しい誤算です。これだけのためにでもベータ版を入れてみるのは良いかも?

ベータ版をアンインストールするのは非常に手間なので、必ず完全なバックアップは取っておきましょう。

Apple Beta Software Program

iPhoneのモバイルデータ通信が不調になった

iPhoneリセット
iOS12のパブリックベータをインストールした後あたりからなのですが、iPhoneでモバイル通信がほとんどできなくなりました。バックアップを取らずにベータを入れてしまったので、マジで焦りましたが、なんとか復旧できたのでその顛末を。

どんな状況だったかと言いますと、ブラウザでWEBページにアクセスしてもしばらくは全く表示されず、1分ほど放置しているといきなりバッと表示されるようになりました。一部の格安SIMである「バースト機能」の逆バージョンみたいな感じです。ネットにアクセスするアプリは、オフラインですとかタイムアウトですなどと言ってほとんど使えない状態でした。ただしWi-Fiでの接続時や発着信は問題なかったため、しばらく放置しておりました。ちなみにSIM構成は、物理SIMがdocomo回線を利用するMVNO、eSIMがpovo2.0で、物理SIMを主回線として使っております。

そろそろ復活させようと思いまして、再起動したり構成プロファイルを再インストールしたり色々やっていましたら、モバイルデータ通信が完全にできない状態になってしまったので、一瞬クリアインストールを覚悟したのですが。

リセットを行うメニュー「設定」ー「一般」-「転送またはiPhoneをリセット」からリセットを選んだメニューで「モバイル通信プランをすべて削除」という項目を発見。これはもしや!と思いやってみました。

これを行うことにより、一部を除くMVNOは構成プロファイルの再インストールが、eSIMは再発行の手続きが必要になります。povo2.0のeSIM再発行は、サポートチャットからの申し込みが必要なので少し面倒なのですが、無料で対応していただけます。

povoはまだ未確認ですが、上記操作により無事にモバイル通信ができるようになり、完全リセットは行わずにすみました。今回の不具合がパブリックベータのインストールが原因なのか分かりませんが、やはりバックアップは大切ですね。今後はちゃんと取るようにします。

auからpovo2.0への移行完了

povo2.0
iPhone12mini購入に伴い契約したau回線ですが、povo2.0への移動が完了しました。iPhone12miniの楽天モバイル(eSIM)をサクッと削除し、他の端末に無理矢理転送したpovoのQRコードをiPhoneで読み取り、eSIM登録自体は滞りなく完了しました。

APN登録直後のあるあるですが、電話をかけることができなかったため、再起動後に通話などが問題なくできることを確認してます。

ただ、唯一気になってるのが上の写真でして。「自分の番号」に何も表示されていないこと。物理SIM(DoCoMo系MVNO)の方はちゃんと電話番号が表示されているので、povo2.0だからなのかeSIMだからなのかはわかってません。まー、とりあえず使えてるから良しとしてます。