Apple IDのアカウント復旧中

前回の投稿後、覚えている限りのプロバイダに連絡を取って、今まで契約していた電話番号を調べつくしました。

OCNモバイルONEx1、IIJmiox1、ロケットモバイルx3、FUJI WIFIx1がここ1年でやめたやつで(多過ぎw)、やっと該当の電話番号を見つけました!

早速iPhone7で復旧開始。新しい電話番号に差し替えを行ってよしもうすぐ使えるようになる!と思ったら、とりあえず復旧の申請が通っただけで、実際に使えるようになるのは2週間後らしいです。うぅ。

2週間も待っていられないので、情報は一切引き継がれないのは覚悟で、新しいApple IDを登録し直して使い始めました。

今回のiPhoneは車載専用で、Amazon echo autoと繋いでAmazon Musicの再生とLINEが使えるだけで良いので、正直過去の資産はなくても問題ないのでした。

ほぼ使えるようになったので、後はecho autoとのペアリングが残ってるくらい。何とか週末までに使えるようになりそうなので、ホッとしてます。

Apple IDでログインできなくなってしまいました

車のグローブボックスに入れっぱなしにしていたiPhone7。久しぶりに見てみたら2段階認証に利用している電話番号を更新しろという通知が出ていました。

このiPhoneには普段使いのSE2とは違うApple IDを指定して使用していて、使っているSIMも結構頻繁に交換してて、今はy.u mobileのデータ通信専用SIMで利用しています。
applied
Apple IDでログインした後に電話番号を更新しようとしたのですが、これが全然うまくいきません。いろいろやっても先に進まないので、久しぶりにAppleサポートに電話して聞いてみました。アカウントの復旧時に入力する電話番号なのですが、これは新しい電話番号ではなくて上に表示されている末尾が「29」の番号を入れなくてはダメなんだそうです。あちゃ~、もうどこで契約していた電話番号か、もうわからないんですけど!これがわからないと、ログインできるようには「絶対に」ならないそうなんです。どうしましょ。調べられる自信がありません。確か結構お金を登録していたはずなので、これが使えなくなると相当イタイ。頑張って何とか調べてみます。

Fire HD 10でカーナビは出来るか

最近の新しい車であれば最初から大画面なカーナビを選べますが、先代ノートE12には付け替えようにも大画面なナビは選択できません。仕方なくタブレットを後付けする訳ですが、少しでもお安くしたかったのでAmazonのFire HD 10を使ってナビを使えるようにチャレンジしてみます。

いくつか条件がありますが、Fire HD以外に(GPS内蔵な)Androidスマホの用意と、FireタブレットでGoogle Playストアを使えるように細工をする必要があります。お約束ですが、FireタブレットにGoogle Play Storeをインストールすることは推奨されていません。保証対象外なので自己責任でお願いします。

Google Playストアを使えるようにする手順は検索すれば山ほど出てくるので詳しくは書きませんが、今回は”Amazon Fire ToolBox”を利用しました(別途Windows PCが必要です)。2021年5月現在、Fire HD 10の2019年モデル(第9世代)と2021年モデル(第10世代)でインストールできることを確認しています。

Fireタブレット以外に必要なAndroidスマホですが、専用で用意する必要はなく、お手持ちのものに “GPS2Bluetooth”を入れるだけでも良いです。インストール後はアプリを起動し、”START”ボタンを押すだけ。端末再起動やアプリを終了した場合は、都度”START”を押します。

タブレットのほうは、まずBluetoothの設定でスマホとペアリングしておきます。その後”Bluetooth GNSS”をインストールします。インストールしたら、タブレットの設定で開発者オプション内の”仮の現在地情報アプリを選択”で”Bluetooth GNSS”を選択しておきます。Bluetooth GNSSを起動して右上の歯車をタップし、”Select Bluetooth Device”からGPS2Bluetoothをインストールしたスマホを選びます。”Auto-reconnect mode”のチェックを入れておくと、自動再接続してくれるのでちょっと便利です。設定が終わったら元の画面に戻り、右下の青いBluetoothボタンを押して、”Connected”と表示されれば完了です。後はタブレットで普通にナビアプリを使うだけです。

これ以外にFireタブレットが接続できるWi-Fi環境が必要ですが、これは別途モバイルルーターを用意するか、パイオニアの車載用Wi-Fiルーターの導入、またはスマホのテザリングで対応しましょう。以前紹介させていただいたMacroDroidを使うと、車内などで給電開始をきっかけとしてテザリングを開始する事が自動でできるようになるので、(対応機種なら)手間なく利用可能です。

Fire HD 10は、2021.05に”第10世代”となる新しいモデルが発売されました。第9世代と比較してスペックはあまり変わってませんが、メモリが2GBから3GBに増強されてます。ナビを動かしながら動画を見たり複数のアプリを同時に動かす場合、メモリに余裕のあるニューモデルの方が動きがスムーズな印象でした。ストレージは32GBで十分。足りない場合はMicroSDで必要な分を増やす方が現実的です。また、車で使う場合は画面の反射が非常に気になるので、反射防止(ノングレア)なフィルムを貼るのが良いと思います。

さて、実際にナビとして使えるかですが、正直厳しいです。GoogleマップとYahoo!カーナビで試してみました。Googleマップでは起動直後の自車位置は正しく表示されるのですが、車を走らせても自車位置が動いてくれませんでした。Yahoo!カーナビでは、自車アイコンの方向が正しく取得できないので、横にスライドして走っていたりずっとバックで走行しているような状況になり、ルート案内に支障がありました。利用しているGPS関連のアプリやナビアプリの相性があるかもしれないのですが、今のところ満足に使えない状況です。

ちなみに。
32GBな第9世代はすでにAmazonでは買えなくなってるようですが、フリマでは簡単に買えるので中古が気にならなければオススメです。

GALAXY A21(DoCoMo)は私には合いませんでした

一週間前からGALAXY A21を使い始めた訳ですが、残念ながら元のHUAWEI P30 liteに復帰いただくことにしました。

日産ノート(E-12)はエアコン吹き出し口が丸形で、普通に売られているスマホホルダーが取り付けられないため、ダッシュボード上にホルダーを取り付ける必要があります。大きい画面だと視界を遮りやすいため、少しでも小さい本機を選んだ訳ですが、残念です。

購入直後に懸念していた、DoCoMo仕様と画面タッチについてはある程度解決できました。ちゃんとしたキャリア発売のスマホは本当に久しぶりだったのですが、いろいろなところに設定が散りばめられている、アンインストール不可なドコモアプリを抑止するのは結構大変で時間もかかりましたが、ほぼ抑え込むことに成功しましたし、TPUケースと保護シートを貼ることにより誤タッチも軽減できたのは良かったのですが、再起動問題がどうしても対処できませんでした。

一応メモリは3GBなのでこれが不足しているわけではないのでしょうが、重い作業をちょっと行うとすぐに再起動してしまうので、正直使い物になりません。一週間程度使っていてたぶん10回は再起動しているんじゃないかなぁ。この機種の問題なのか、手元の端末固有の問題なのかは不明ですが、申し訳ないけれどもともと好きじゃなかったGALAXYはさらに嫌いになりました(笑)。キャリア版スマホもこんなに面倒だとは思わなかったので、多分今後購入することはないでしょう。

さてと、P30 liteの再セットアップを始めましょう。

SIMロックが禁止になるのね

21年10月から「SIMロック原則禁止」案
良いニュースではあるけれど。
キャリア端末のプリインストールアプリは、基本削除可能にしてくれる方が嬉しいかなぁ。ホントに迷惑なので、お願いしますよ。あと、自分のキャリアしか使えなくなるような魔改造とデュアルSIMスロット潰しも。